パワーエングレイバーのセット方法

アクリル板やアルミ板、銀粘土やバルサ材などの素材の表面を削ることで彫刻を施せるツールです。
CURIO2 ダストトレイと併せてご使用ください。
また、素材の位置を合わせるためにペン書きを行う必要があるため、ペンアダプターもあわせてご用意ください。

  1. CURIO2の静電テーブルを取り外し、CURIO2 ダストトレイを取り付けます。
    静電テーブルの取り付けと取り外し : silhouettejapan
    ダストトレイの取り付けと取り外し : silhouettejapan
  2. ツール2(右側)のロックレバーをゆっくり手前に引いて、ロックを解除します。
  3. パワーエングレイバーを差し込みます。
    パワーエングレイバーを差し込む際はロックレバーを下から支えるように押さえ、しっかり下まで押し込んでください。
    ツールが一番下まで下がっていない状態でロックすると、動作中にツールが動いてしまい、正しく彫刻加工できない場合があります。
  4. ロックレバーを押し戻してロックします。 完全にロックされると、確認穴が白くなります。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。